ページタイトル

レシピ

レシピ詳細
鶏の紅しょうが揚げのおでん
鶏の紅しょうが揚げのおでん
しょう油を後入れにすることで、キリっとしまった味わいに仕上がります。冷ますことで味が染み、紅しょうが揚げの程よい油がスープをおいしくします。

このレシピで使った商品

材料(2人分)

  • 鶏の紅しょうが揚げ
    1袋
  • <お好みのおでん具材>
  • 大根
    1/4本
  • 卵(ゆで卵)
    2個
  • こんにゃく
    1/2枚(約50g)
  • 結び昆布
    2つ
  • ちくわ
    2本
  • ☆煮汁
  •  ☆結び昆布の戻し汁
    200ml
  •  ☆だし汁
    800ml
  •  ☆みりん
    大さじ2
  •  ☆塩
    小さじ1/2
  • しょう油
    大さじ2
  • 和からし
    適宜

作り方

具材の下ごしらえをします。大根は輪切りにし皮をむき面取り、下茹でします。こんにゃくは三角形に切り下茹でします。
ゆで卵は殻をむき、ちくわは斜めに切ります。結び昆布はさっと洗い、水でもどしておきます。
鍋に、☆の煮汁を加え、1の具材と鶏の紅しょうが揚げを加えて、15分ほど具材が柔らかくなるまで煮込みます。
柔らかくなったところでしょう油を加え、さらに5~10分ほど煮ます。火をとめて、冷ましながら味をなじませます。
温めて皿に盛り付け、適宜和からしを添えてできあがりです。